
札幌近郊子連れお出掛けスポット| えにわファミリーガーデンりりあ
札幌市から車で約1時間の距離にある恵庭市には、とっても素敵な室内遊び場があるらしい...!?その名も「えにわファミリーガーデンりりあ」。調査隊員の現地レポートをお届けします♪
「えにわファミリーガーデンりりあ」はこちらの建物の2階にあります。
施設情報
【住所】北海道恵庭市南島松828-3(広い駐車場あり!)
【お子さまの対象年齢】生後6カ月~小学6年生
【営業時間】10:00 ~ 16:00の間で、1時間ごとの交代制
(10:00~、11:15~、13:30~、14:45~/計4回)
【休館日】年末年始(12/28〜1/3)と、毎月平日の最終日
【利用料金】
恵庭市民/3歳未満 無料、3歳以上 1時間200円、保護者 200円
恵庭市外/お子様 1時間250円、保護者 250円
さっそく入場!
受付で保護者と子どもの人数など必要事項を記入し、利用料をお支払いして入場です!ロッカーも利用でき、荷物を入れて身軽になれるのが嬉しい♪ベビーカー置き場もありました。
まず目に飛び込んでくるのが、ボールプールと大きな滑り台!
巨大なビニールの筒に入って、ぐるぐるぐる〜っ!子どもたちは大はしゃぎ!クライミングウォールや回転遊具などもありました。
ベビーエリア
こちらは赤ちゃん専用のスペース。床が柔らかくて、ハイハイやつかまり立ちをしたばかりの赤ちゃんも安心ですね。人気メーカー、ボーネルンドのおもちゃがたくさん置いてありました。
ロールプレイエリア
おままごと、ブロック、電車・車のおもちゃなど想像力を膨らませて遊べるロールプレイエリア。
食べ物がすごくリアル。美味しそう...!
さらに冬季間はクローズされていますが、屋外エリアもあり、公園にあるような大型遊具が設置されています。これだけ充実していたら、あっという間に時間がすぎてしまいますね。
遊び場の周辺も、子育てファミリーに嬉しいポイントたくさん!
子ども用のトイレ、赤ちゃん用のオムツ替えスペースも完備。おむつ・おしりふき・液体ミルクが購入できる「子育て応援自販機」も設置されています。
建物内にある休憩スペース。こちらは無料で自由に利用できます。置いてある絵本を読んだり、飲食もOK。
夏に撮影。外でのんびりするのも気持良さそう♪
「えにわファミリーガーデンりりあ」の前にある広場では、週末はキッチンカーの出店があったり、季節ごとにイベントも開催。さらに夏は芝生でピクニックや噴水の周りで水遊びもでき、たくさんの人で賑わっています。
写真奥に見えるのは「道と川の駅 花ロード恵庭」です。スターバックスコーヒーやおにぎり屋さん、農産物直売所も隣接。これらのエリアをまとめて、「花の拠点 はなふる」と名付けられ、恵庭市の新しい観光スポットとなっています。
「道と川の駅 花ロード恵庭」ものぞいてみました
施設内のレストラン。小さいお子さま連れでも過ごしやすい、フラットな床のスペースや、テント席がありました♪
個室の授乳室ではオムツ替えや離乳食を赤ちゃんに食べさせることもできます。これならパパが赤ちゃんのお世話をすることもできていいな〜と思いました!
えにわファミリーガーデンりりあのオススメポイント
・札幌市から車で約1時間で行けちゃう♪
・天候に左右されない室内遊び場!
・遊び場の周りにも魅力的なスポットがたくさん
ぜひ、お出かけ先選びの参考に♪