
学んで遊べる体験型ミュージアム 札幌市水道記念館
入館料は無料で、遊びながら学ぶことができる体験型施設。
今回は、家族でのおでかけにオススメの、札幌市水道記念館をご紹介します。
札幌市中央区、藻岩山山麓にある水道記念館は、豊かな緑に囲まれた施設です。
体を動かす体験型の展示が多くあり、小さなお子さんでも楽しめます。
夏には、施設前の噴水広場で水遊びもできますよ。
入ってすぐに、ウォッピーの給水コーナーがあり、さっぽろのおいしい水を持参した水筒に入れることができます。
エスカレーターの両脇が水路になっていて、上へ向かうと幻想的な映像が。
館内は「豊かな水の恵みを訪ねる旅」をテーマとした展示スペースになっており、
5つのゾーンに分かれていて、各ゾーンで水と自然の関わりが学べます。
スタートは『水源の森』。森の保水力や森が果たす役割を伝えてくれます。
続いて、水を作る・守る・届けるがキーワードの『水工場』。
楽しい実験もできるようですよ。
3つめは、各生活での水使用量がわかる家や、世界の水事情などが展示されている『アクアタウン』。
ミニ映画館もありましたよ
4つめは、巨大なジャングルジム(撮影時はお休み中)をはじめ、楽しく遊べる『サイエンスパーク』。
大きいシャボン玉が作れる遊具と、水の的当てができる遊具。
5つめは、『水道プレイスタジオ』。水道水が水源からお家に届くまでをボールコースターで学ぶことができますよ。
撮影時はお休みでしたが、キッズルームもありました。
水の図書館では、水について書かれた本や絵本、水道に
関する資料を見ることができます。
施設前にある、噴水広場では水遊びを楽しむこともできますよ!
水道の事を学んで遊べる、札幌市水道記念館。
家族でのお出かけにもオススメです(^^)
※新型コロナウイルスの市内感染状況によっては、利用状況の変更や、イベントが中止になる場合があります。
札幌市水道記念館
【施設情報】
札幌市中央区伏見4丁目
市電「ロープウェイ入口」停より徒歩15分
開館期間 4月中旬~11月中旬
開館時間 9時30分~16時30分
駐車場 あり(無料)
休館日 月曜日(月曜が祝日の場合はその直後の平日)
TEL.011-561-8928